No.669

題名:発想の見通しに基づくストロー効果
報告者:ちょろりん

 あるとき、ふと想う。それが、発明へと至れば、発想となる。
 一方、交通網が整備されると、交通基盤の「口」に当たる市町村・地域に経済活動が集中し、「コップ」に当たる市町村・地域の経済活動が逆に衰える現象がある1)。これをストロー効果、あるいはストロー現象という1)。そこで、地域の経済活動を如何にして活性化させるかについて想いを巡らし、それの実現によって功を成せば、ストロー効果を抑制した発想となる。さらに、その発想が、その発想した人にとって、かつてからの見通しとして頭に描いていたならば、「発想の見通しに基づくストロー効果の抑制」と称して、表題を得るかもしれない。
 しかしながら、である。ここでの表題には抑制はなく、あくまでも「発想の見通しに基づくストロー効果」と称し、抑制という言葉はない。あえて抑制の代わりに使う言葉を選ぶとすると、その対語となる促進となるかもしれない。
 ストロー効果を促進する。地域の経済活動に従事している人であれば、「それはいかん」となるであろう。その通りで「いかん」である。ただし、ここでのストローとは、ジュースなどを飲む際のストローのことを指す。そのストローに発想があり、それを発想した人に見通しがあったとすれば、「発想の見通しに基づくストロー効果」は促進される。
 それが、FELFÖLDI(フェルフォルディ)社のQuick Milk(クイックミルク)2)となる。そのクイックミルクの牛さんのキャラクターを図に示す。これがまた、素晴らしいデザインである。PV4)も素晴らしいのでそちらもご覧いただきたい。
 そのクイックミルクは何かというと、図の牛さんのキャラクターが示すように、牛乳

図 クイックミルクの牛さんのキャラクター3)

を飲む際のストローに仕掛けがあり、その中に小さなチョコ味、バニラ味などの秘密の玉が封入され、牛乳をこのクイックミルクのストローで飲むと、その味になるという。まさに、「魔法のストロー」である。これを発想し、製品化したFELFÖLDI社の人は、まさに、天才に違いない。
 牛乳が「魔法のストロー」によって、すっげぇーおいしいじょー。

1) https://ja.wikipedia.org/wiki/ストロー効果 (閲覧2017.12.2)
2) http://quickmilk.eu/ (閲覧2017.12.2)
3) https://i.ytimg.com/vi/VBH2sehTV4s/maxresdefault.jpg (閲覧2017.12.2)
4) https://www.youtube.com/watch?v=VBH2sehTV4s (閲覧2017.12.2)

 
pdfをダウンロードする


地底たる謎の研究室のサイトでも、テキスト版をご確認いただけます。ここをクリックすると記事の題名でサイト内を容易に検索できます。



...その他の研究報告書もどうぞ