No.2617

題名:今日のお題は、「ジャジャ漏れはじまります(笑)」
報告者:ダレナン

(No.2616の続き)
 No.2616のから随分と日にちは経過していますけど、やっぱこう思いますな。

僕:「ジャジャ漏れやな」

ってね。まあ感情はある程度のアルコールでそりゃ漏れちゃいます。で、気づくと、シミができとるわけです。恥ずかしいことに。これって高齢者の特徴です。いま、もしもし、もしここをお若い方がお読みになられておるなら、僕の経験からお伝えします。体力的および精神的なダメージです。

まず、30才でちょびっとおちます。
で、38才ぐらいですこしおちます。
で、42才ぐらいでかなーりへんかします。
で、45才ぐらいでがたっとおちます。
で、48才でにょじつにおちたとおもいます。ジャジャ漏れはじまります(笑)
で、50才超えたぐらいで人生おわったなとおもいます。

で、今僕は53歳ですが、江戸時代の人を考えると、もう隠居な年齢です。
 ちまたでは人生100年時代とかなんとか唄ってますけど、50才超えたぐらいでおわったなっておもうのはやっぱ漫画「へうげもの」の主人公;古田織部も50才で事実上隠居していますが、やっぱこの年齢で頭がめっちゃかたくなります。

僕:「ようはあたらしいいのものがうけいれられない、というりかいができない(笑)」

がこの年齢だと思います。
 いやうけいれられるで、というあなた。結局古い曲きいてませんか? これうけいれられないというりかいがでけてない証拠です。で、証拠りもなくこうもおもいます。

どこかにいるあなた:「おれってえらいんやで。わかいものにはまだまだまけんは」

わかさという年齢でまけとるやん(笑)。ロンリー・チャップリン 鈴木聖美 & 鈴木雅之を聞きながら、かつてのぢゅえっと曲。もはやこれって古いんやろなーと思うわけです。
 そーいや、シャネルズってのもあったなー。なんだか懐かしい。文明堂豆劇場。今日のお題は、「ジャジャ漏れはじまります(笑)」。前にもジャジャ・モレールって書いたような。
 あった。ここに書いてあった(笑)。

 
pdfをダウンロードする


地底たる謎の研究室のサイトでも、テキスト版をご確認いただけます。ここをクリックすると記事の題名でサイト内を容易に検索できます。



...その他の研究報告書もどうぞ