No.217

題名:生姜の特徴とその効果
報告者:トンカツる

 生姜には、体によい効果があるらしい。「そんなこと、(おれは、あたいは)すでに知っているよ。おめー、そんなことも知らなかったのかよ。ショーガねぇ、やつだなぁー」と言われようとも、ここに報告したい。
 生姜の日本一の産地は、高知県である1)。日本の国内生産の33%を高知県が担い、生姜のブランドでもある「黄金虚空蔵II」は高知県から生産されている2)。その「黄金虚空蔵II」は、断面が美しい黄金色をしており、風味と香りが驚くほど芳醇とされている3)。ちなみに、日本の国内生産の第二位は、熊本県の八代市であるが、こちらも生姜のブランド「八郎生姜」があり、こちらの特徴は、繊維質が少なく、糖度が高いとされている4)。調べると、他にもブランド生姜があるようであった5)。しかしながら、「黄金虚空蔵II」と「八郎生姜」は、日本の生産の第一位と第二位の地域の筆頭の生姜ブランドであることから、最も有名な生姜ブランドになろうか。
 図に生姜の写真を示す。この丸い大きな部分のそこらから、突起部分があるのが、生姜の形状の特徴である。この生姜は、ジャガイモ(歴史などは、No.197に記載あり)と同じく、土の中の根っこに相当する部分である。ただし、こちらは肥大し大きな株になった根茎と呼ばれている7)。なお、ジャガイモの場合は、塊茎と呼ばれている8)。このような形状は、店頭で販売されている野菜売り場では生姜以外になく、この形状を見れば、「あっ、生姜だ」と分かりやすいくらいに、外観からも生姜らしい特徴を備えている。

pr00076

図 生姜の写真6)

 一般的に、寒い時や風邪を引いたときに生姜を摂取することが多くなるため、寒い地方の植物のイメージがあった。しかしながら、生姜は温暖な土地を好み、生育には18~20℃くらいが適しているとされている7)。すなわち、高知県や熊本県で生産が高いのは、このようにして生姜に適した気候が有利に働いたからであろう。
 生姜の効用については、いくつかある。免疫力を高める、冷え症を改善する、胃腸を健康にする、などである9)。その他にもダイエットにもよいとの報告がある10)。なお、お寿司屋で見るガリは、生姜がその材料であるが、生魚に伴う食中毒への殺菌作用の効果があるとされ11)、先人の知恵がここにも活かされている。

1) http://www.kochi-marugoto.pref.kochi.lg.jp/kensanpin/shouga/ (閲覧2016.3.14)
2) http://www.tosakko.info/?pid=49970413 (閲覧2016.3.14)
3) http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20150202/enn1502021130007-n1.htm (閲覧2016.3.14)
4) http://www.chojyu.com/yokalog/cosme/wagami/ginger/ (閲覧2016.3.14)
5) http://q.hatena.ne.jp/1293437366 (閲覧2016.3.14)
6) http://photo-room.net/archives/156.html (閲覧2016.3.14)
7) http://www.shouga-bu.com/report/report_1.html (閲覧2016.3.14)
8) https://ja.wikipedia.org/wiki/ジャガイモ (閲覧2016.3.14)
9) http://shouga.kenkatu.com/entry4.html (閲覧2016.3.14)
10) http://hadalove.jp/ginger-diet-11562 (閲覧2016.3.14)
11) http://webmist.info/sushi-gari/ (閲覧2016.3.14)

 
pdfをダウンロードする


地底たる謎の研究室のサイトでも、テキスト版をご確認いただけます。ここをクリックすると記事の題名でサイト内を容易に検索できます。



...その他の研究報告書もどうぞ