No.1620

題名:This place is a shelterか…。
報告者:ダレナン

 本報告書は、基本的にNo.1619の続きであることを、ここで前もってことわりたい。

 なんにもときめかない。何も翻弄もされない。相合傘で、二人で手を繋ぎながらも、なんともなくなった。少なくとも僕の方は…。でも、晴美さんはどうなのだろう。晴美さんの方を見た。見ると同時に、晴美さんも僕を見た。そして、彼女はにっこり笑うと、その後に鳴り石の浜から海の景色に振り返り、こう言った。

「なんだか、ここ、懐かしく感じるんだよねー。カツオくん、どう思うかな? こんな雨の日になってしまったけど。カツオくんのおかげ。ここに来れて、うれしかった…」

 静かに、二人で、しばらくの間、海を眺めた。
 懐かしい…か…、そういえば、僕には見慣れた当たり前の景色だったため、今までそんな風に感じたことが一度もなかった。晴美さんに言われて、改めて眺めてみると、そうかもしれない。そんな景色だった。雨も影響しているのかもしれないが、海からの波が少しもの悲しいようで、それでいて、この場所は常に僕らを守ってくれている。This place is a shelterか…。これ2パターンあるよなー。そうして、ここ最近、連投しているÓlafur Arnaldsな気分に、僕は浸った。その後、10~20分ほど経ったろうか、

「そろそろ行こう。カツオくん。なんか安心できた」と晴美さんは告げた。

「分かったよ」

 二人は軽トラに戻った。乗車する前、晴美さんから手を離すと、再び晴美さんからのあの香りがして、急にこころが高鳴った。でも、晴美さんが車内に入り、僕も車に乗り込むと、相変わらずあの漂っている魚の匂いによって、またもやその香りがかき消された。不思議な現象だった。

「じゃぁ、出発するね。ところで、晴美さん。宍道湖のどこに向かえばいいかな?」

「ここ、日本シジミ研究所に行ってもらえるかな」

図 日本シジミ研究所1)

 晴美さんはスマホで示した。ちょうど大橋川から宍道湖へと移り変わる島根県松江市千鳥町36番地にその施設があった。「晴美さん。オッケー」。

1) https://yamatoshijimi.com/ (閲覧2020.2.10)

 
pdfをダウンロードする


地底たる謎の研究室のサイトでも、テキスト版をご確認いただけます。ここをクリックすると記事の題名でサイト内を容易に検索できます。



...その他の研究報告書もどうぞ