No.1306

題名:ハンバーガーがソーメンへと変わる時、私はちゅるちゅると生きたい
報告者:ダレナン

 本報告書は、基本的にNo.1305の続きであることを、ここで前もってことわりたい。

 「きもっ」

 若干、そう、かもしれない。いや、若干どころではないかもしれない。それは、No.1305に示された一文。読み返してみると、そのマイリストとの、くだりに、かかりに、若干。「きもっ」。いや、やっぱり、若干どころではないぞ。そうして、反芻する。その反芻は、繰り返せば繰り返すほど、芻の漢字が難しい感じがしてならない。よく目を凝らすと、妙な感じだ。そこで、この感じを読み解くべく、芻すると、するすると、すると、古代中国では芻霊、ないし芻人と呼んだそのものは、藁を束ねたり、編んだりして人間の形を模した人形、いわゆる藁人形(わらにんぎょう)であることが分かった1)。これは、恐ろしいことになった。「きっと、疲れているのか、それとも、憑かれているのか。」。そういう疑問をNo.1305で呈したものの、その実は、憑かれているのかもしれない。ていしたもんだ。何に憑かれているのであろうか。
 このあいまいな感じは、ミーとして、アイマイミーとなる。「オーダーメイドで肌が、変わる。スマホから独自の問診であなただけのコスメをお届け マッチング&フレッシュネスコスメ「imyme」」2)が、2019年4月11日にオープンしたが、その運営の会社は、キメラボ株式会社。おっとっと。

 「きめっ」

にも繋がるようなその気持ち。すなわち、「きもっ」は、「きめっ」と五段階活用の変化を遂げ、そうして、ここで、再び、するすると、あるいは、ちゅるちゅると変化する。ハンバーガー(No.1305)がソーメンへと変わる時、その時に、次には

「うめっ」

となる。「うめっ」咲き乱れし、その「うめっ」は、たっぷりの汁にソーメンをつけて、ちゅるちゅると生きたい。私はちゅるちゅると生きたいのだ。
 そこで、問いたい。あなたに問いたいのだ。ウドン、ソーメン、ソバ、ラーメン、そうして、スパゲティとあれば、あなたは、何を選びますか。まさか、ひやむぎ、だなんて言いませんよね。「あたしの前で、ひやむぎ、なんて口が裂けてもいいませんよね」

図 ソーメン食べて~3)

1) https://www.wikiwand.com/ja/%E8%97%81%E4%BA%BA%E5%BD%A2 (閲覧2019.6.25)
2) https://www.atpress.ne.jp/news/181501 (閲覧2019.6.25)
3) https://www.pinterest.jp/pin/472244710907341037/ (閲覧2019.6.25)

 
pdfをダウンロードする


地底たる謎の研究室のサイトでも、テキスト版をご確認いただけます。ここをクリックすると記事の題名でサイト内を容易に検索できます。



...その他の研究報告書もどうぞ