No.1076

題名:言論「背徳なる日々へのオデッセイ」に対する表象
報告者:ダレナン

 「我が内なる声を聞け」とは、自分自身を問い、自分自身を客観的に知る観察行為に他ならないが、自己の内面は、自己のみぞ知る。それゆえに、自己の内面は主観的な世界であり、その主観的な世界でもって、自己の行為の客観的な存在を証明することは難しい。誰しもが万能な神ではなく、むしろ人類たる自己の奥底に潜む内面は、自分自身も気づかない獣性を秘めている。
 覆い隠す。そして、自己の外面にマスクを纏う(図)。こうすることで、誰しもが、その本性を晒すことがない。
 白日の下に、本性を晒さない(晒されない)マスクは、自己の内面を守る。しかしながら、それと同時に、自己の本性への客観性も失われる。本性への客観性を失うことで、表向きの主たる自己も見失い、その時ばかりと、我は本性を暴く。そうして、我が内なる声にも耳を貸さなくなる。客観性なき獣性は、獣のそれと変わりがない。
 背徳とは、道徳にそむくことであり、背徳感とは、本来あるべき人の道から外れた、または背いたという後ろめたい感覚で、罪悪感ともなる2), 3)。その感覚から読み解くと、客観性なき獣性は、後の罪悪感にも繋がるが、剥がれなくなったマスクも、自己の本性を、本来あるべき自己の姿とも重ねない。こうして、背徳なる日々を過ごしつつ、次へのオデッセイ((知的な)探求、追求4))を試みたとしても、オディティ(一風変わっている人、奇妙な性格5))へと解釈される。

図 マスクを被る1)

 何かが違う。
 かといって、
 獣性を呼び覚ますことも、
 マスクを剥がすこともできない。

もう一度、問いたい。「我が内なる声を聞け」とは、何であろうか。
 内面にある真紅な血は、知とともに、やがて地に流れる。これすらも、口に纏ったとしても、背徳感は拭えない。そうして、再び、「我が内なる声に耳を傾ける」。

1) https://www.pinterest.jp/pin/737745982687225719/ (閲覧2019.2.14)
2) https://www.weblio.jp/content/背徳 (閲覧2019.2.14)
3) https://www.weblio.jp/content/背徳感 (閲覧2019.2.14)
4) https://eow.alc.co.jp/search?q=odyssey (閲覧2019.2.14)
5) https://eow.alc.co.jp/search?q=oddity (閲覧2019.2.14)

 
pdfをダウンロードする


地底たる謎の研究室のサイトでも、テキスト版をご確認いただけます。ここをクリックすると記事の題名でサイト内を容易に検索できます。



...その他の研究報告書もどうぞ