No.504

題名:失われた時を探して
報告者:ダレナン

 人は大人になると、現実的なことに目を奪われ、過去の時を忘れがちになる。特に、幼少期・青年期などの思い出は、記憶のあいまいさも伴い、その出来事すら大人となると振り返ることがなくなる。あるいは、大人になるとその余裕すらも失われ、現実に目を奪われるどころか、自分自身を失っていることすら気づかず、日々を過ごすことが当たり前となる。

 しかし、どのような人であれ、過去には夢があったはずである。

 ただし、今という現実(現在)は、夢(未来)というよりも、現実(現在)に追われ、現実(現在)に身を置き、現実(現在)に埋没し、夢(未来)の所在を、過去の夢想として見失う。

 いや、見失うというよりも、むしろ。

 見なくて失った状況であるという方がふさわしいかもしれない。見えなくて失った状況であるともいえるかもしれない。

 そのような状況で、何気ないきっかけによって、人は何かを想い出す。その想いは深く深く、心の底に仕舞われた記憶の断片であったとしても、その記憶の断片がもたらした夢(未来)は、現実(現在)の自分自身に対する失われた時を掘り起こす。

 ただ、
 目を閉じ、心を開いたとしても、

 時の流れは止まることなく過ぎていく。

 それが、人生なのだ。それが、人生なのか。

 どうあがいたとしても、一瞬一瞬は矢の如く、無常にも流れてゆく。

 失われた時を探したとしても、失われた時は、もはや元には戻らない。人の気持ちとは裏腹に、夢(未来)を想い出したとしても、現実(現在)の何もない、何もない現実(現在)が止まることなく流れてゆく。

 ただ単純に、ただ単純に、生の循環のみが時を支配する。
 無常にも過ぎ去ってゆく時の流れは、誰にも止められない。アインシュタインという天才科学者であっても、その流れは止めることができない。
 それが、人生なのだ。それが、人生なのか。それが人が生きるということなのか…(Near Lightの下で)

 
pdfをダウンロードする


地底たる謎の研究室のサイトでも、テキスト版をご確認いただけます。ここをクリックすると記事の題名でサイト内を容易に検索できます。



...その他の研究報告書もどうぞ