No.2655

題名:今日のお題は、「えびとかにの冒険」
報告者:ダレナン

(No.2654の続き)
 なんだか初めてのようだ。「僕はジェニファー・コネリーに恋した」とこんな風に告ったのは(笑)。もともと僕は奥ゆかしい性格のゆえ、告ることはあまりない。ただし、匿名サイト(ブログ)のつもりでも、すでにS裕介と知られるところ。きっと「あいつだな」と知人がみればもはや一目瞭然。若干恥ずかしいな~(笑)。年食ったせいだろうか。もう、身バレしてもええわって。ネタバレするとアウトの時代でも、まぁ身バレはええか。もー過去の自分とちゃうてあほ丸出しだしな(笑)。いい素材が手に入ったとしても、どう料理していいかわからないあほ丸出しだしな(笑)。そこで今日のお題は、「えびとかにの冒険」

 むかしむかし、青く広がる海の底に、仲良しのえびとカニが住んでいました。えびの名前はエビオ、カニの名前はカニタロウ。二人は毎日一緒に遊びながら、海の中の不思議を探していました。ある日、エビオが言いました。
 「カニタロウ!海の向こうに大きなサンゴ城があるって聞いたよ。そこには宝物が隠されているんだって!」
 「おもしろそうだな!行ってみよう!」
 カニタロウも大賛成です。こうして二人は冒険に出かけることにしました。
 エビオとカニタロウがサンゴ城へ向かう途中、最初に出会ったのは、大きなウツボでした。ウツボは不機嫌そうに言いました。
 「この先に行きたいなら、私と競争だ!君たちが勝てたら通してあげる。」
 えびは泳ぎが得意でしたが、カニタロウは足が短く、少し心配そうです。そこでエビオが言いました。
 「僕が先に行ってウツボさんを引きつけるよ。その間にカニタロウは近道を見つけてね!」
 二人のチームワークのおかげで、ウツボに勝つことができました。ウツボもにっこりして言いました。
 「君たちはいいコンビだね。気をつけて行くんだよ。」
 ようやくサンゴ城にたどり着いた二人。中に入ると、きらきら光る宝物がたくさんありました。しかし、宝物を守る大きなタコが現れました。
 「この宝は欲張りな者には渡せない。君たちが本当に心の優しい者なら、最後の謎を解いてみなさい。」
 タコはこう言いました。
 「宝物とは何か?君たちが旅の中で見つけた、本当に大切なものを教えてごらん。」
 エビオとカニタロウは顔を見合わせ、答えました。
 「大切なものは、お互いを信じて助け合うこと。それが一番の宝物だと思います。」
 タコは大きくうなずき、笑顔で言いました。
 「その通りだ。君たちの心の優しさに免じて、この宝物を持っていっていいよ。」
 二人は小さな真珠を一つだけ持ち帰り、それを友達みんなに見せました。そして、冒険の話を語りながら、海底の生き物たちと宝物の大切さを共有しました。
 こうしてエビオとカニタロウの冒険は、海の仲間たちにとっても心温まる伝説となったのでした。

 
pdfをダウンロードする


地底たる謎の研究室のサイトでも、テキスト版をご確認いただけます。ここをクリックすると記事の題名でサイト内を容易に検索できます。



...その他の研究報告書もどうぞ