題名:今日のお題は、「すんげーのりのりなおねーちゃん」
報告者:ダレナン
(No.2525の続き)
こっち「Sixth June – Drowning (official video)」も。そこにはShot on super 8 mm film in Berlin(1)ってかいてある。「ラスロ・アンタルとリディア・アンドノフの音楽は確かに80年代風だが、同時に現代的でもある。彼らの最新の5曲12曲入りEP『Pleasure』を聴いて、私はまたこの言葉を使いたくなった…」(2)。古くて新しいってことだな。
でも、ええな「Creekside Sessions: Twin Tribes」(笑)。このMVにすんげーのりのりなおねーちゃんがいるでー。今日のお題は、「すんげーのりのりなおねーちゃん」。
って思てたら、先ごろのディスプレイでいろいろと執筆しちゃった件で、現ディスプレイが最近時折一瞬くらくなることがここんとこ多くなった。ディスプレイの話題を執筆したのが、現ディスプレイの癇に障ったのだろうか、そんな現象です。
僕:「なんかやべーな」
今また一瞬消えた(悲)。もしかしてPC問題なのか(悲)。
そして今度はPCをアマゾンで見ている(笑)。メモリーは16GBできれば32GBほしいほしいで~。で、CPUはCore i9かRyzen 7あたりがええな~。と思うと、そらー高くなる(笑)。
でもな、PCにしろディスプレイにしろ端子がHDMIたらDisplayPortたらUSB-Cたら、HDMIに関しては通常、MIni、Micro、USB-CはただのUSB、 USB-C(4K@60Hz) 、USB 3.2 Gen2 Type-Cなどといろいろありすぎて、で、接続しようとすっと、またもやコネクタ違うやん、あれっ規格ちがうやん、ってなることもしばしば。そこで…、
「2013年にUSB 3.0の2倍の速度を出せる「USB 3.1 Gen 2」が策定されました。そのときに、元々のUSB 3.0は「USB 3.1 Gen 1」に改名されたのです。同じように、2017年にUSB 3.1 Gen 2のさらに2倍のスピードが出る「USB 3.2 Gen 2×2」が策定されたときに、USB 3.1 Gen 1(元USB 3.0)は「USB 3.2 Gen 1」に改名されてしまいました。だから、「USB 3.0=USB 3.1 Gen 1=USB 3.2 Gen 1」というややこしい状況が生まれたというわけです。同様に、今日の主役「USB 3.2 Gen 2」は「USB 3.1 Gen 2」と同じ。名前が変わっただけです。さらに、カメラ周りではUSBの規格として別の名称を目にすることもよくあります。USB 2.0なら「Hi-Speed USB」、USB 3.2 Gen 1は「SuperSpeed USB」、USB 3.2 Gen 2は「SuperSpeedPlus USB」です。」(3)
???
(1)https://www.youtube.com/watch?v=ySJmnrG3rK8
(2)https://en.wikipedia.org/wiki/Sixth_June
(3)https://dc.watch.impress.co.jp/docs/column/trend/1507989.html